日誌

10月11日 ベビーリーフの種まき、防虫ネット張り

2022年10月11日 晴れ
最高気温 27℃
最低気温 18℃
作業時間 9:40~11:20

今日は、ベビーリーフの種まきをしました。

今日の作業前

今日の作業前の畑がこちら

まずは、昨日買ったお酢からできている農薬「やさお酢」を花にまきました。
これで虫が付きにくくなると思います。



ベビーリーフの種まき

透明マルチ外し

ベビーリーフをまく畝の透明マルチを外します。

土をしっかり乗せて固定していたので、外すのも結構大変です。初めは、雨風で剥がれないか心配していたけど、これは絶対剥がれないっていうくらい固定されています。

マルチを外すと、下の写真のように乗せていた土が散らばるので、畑に戻します。


手で軽く戻した後、足で踏み固めて整地しました。



種まき

種はスジまきにします。ばらまきでもいいみたいだけど、ベビーリーフはいろんな種類の葉っぱが入っていて、雑草と見分けがつかなくなりそうなので、スジまきにしました。

スジまきにちょうどいい支柱がその辺に転がっていたのでこれを使います。

水道の足元に支柱が
スジまきに最適なサイズ

畝に支柱を当てて、溝を作ります。

ここに種をまいていきます。

まずは、イタリアンミックス


種はこんな感じです。なんかイメージと全然違いました。

アルパカ
アルパカ

白い大きいのは何?

よくわからないけど、これも種だと信じて一緒にまきました。

種をまいた状態

軽く土をかけて、鎮圧して終了。

次は、レタスミックスです。


種はこんな感じ。これはまた、全く想像と違いました。

同じベビーリーフ系だから、イタリアンミックスと同じようなのが出てくるかと思ったら、もみ殻みたいなペラペラなのが出てきました。

これもスジまきでまいていきます。


軽く土をかけて、鎮圧して完成。

今日は天気がいいので、やっている間に土の表面が乾いてきました。種が流れないように注意しながらやさしく水をまきました。


それにしても、種まきのさじ加減が分からないです。

種の袋の裏には、「タネはパラパラとうすくばらまきし、上からかるく土をかけます」と書いてあります。

アルパカ
アルパカ

「うすく」とか「かるく」とか感覚がよく分からない。
割とてきとうでいいってことかな?


防虫ネット張り

最後に防虫ネットを張ります。

思ったよりポールが長かったのと、ネットの余りが短かったので、パツパツになってちょっとカッコ悪い感じになっちゃいました。

イタリアンミックスの畝
レタスミックスの畝

ポールが長くても、好きな長さになるまで土に埋めればいいと思っていたけど、途中で硬い層に当たって、それ以上進まなくなりました。
ベビーリーフにしてはかなり背が高くなってしまったけど、のびのび育っていいかな。

今日の作業後

今日の作業後の状態がこちら。

着々と畑になっていっています。

現在の配置はこうなっています。

    -日誌