日誌

4月16日 カボチャとズッキーニの種まき|チューリップの球根収穫は難しい

2023年4月16日 晴れ
最高気温 26℃
最低気温 13℃
作業時間 9:30~11:30

今日はアルパカが一人で畑に行ってきました。
二人で協力すれば、お互い都合のいいときに行っても毎週見に行けるからいいです。

昨日は一日中雨だったけど、今日は暑いくらいの陽気でした。
雨の後で絶好の種まき日和です。

今日の作業前の畑

今日の作業前の畑の様子がこちら。


ニゲラの生育がすごいです。

どんどん大きくなっています。

アルパカ
アルパカ

このままいくと木になりそう


アスパラは、4つの穴から芽が出ました。
ある程度大きくなったら、芽が出なかった穴に移植して均等に配置しようと思います。



4本出ている穴もありました。か細くてかわいいです。

小さくても木みたいで、並んで立っている様子が北海道のマイルドセブンの丘みたい。

マイルドセブンの丘

こぶたのご両親と北海道に行ったときのことを思い出します。
楽しかったですね。

チューリップの様子

チューリップはほとんど花が終わりました。


チューリップの球根収穫は難しい

チューリップは球根を取って来年も咲かせたいと思っています。
でも、いろんな情報があって、何が正解かわ分からないです。初めてだし、失敗してもいいから挑戦ですね。

こぶたと二人で相談して、これが良さそうと思った方法は下記です。

  1. 花が散る前に花の下で茎を折る
  2. 葉が緑のうちは水やりをする
  3. 花を取った後の肥料は禁物
  4. 半分ほど茶色くなったら水やりをやめて土を乾かす
  5. 完全に枯れたら収穫

花が散る前に摘み取らないと、花がらが葉に落ちて病気になるみたいです。

アルパカ
アルパカ

自分自身の花で病気になるって不思議


今日行ったら、すでに花が落ちてサヤができているものがいっぱいありました。


とりあえず、サヤも花も摘み取りました。このとき、ハサミを使うと病気になるみたいです。
手でポキッと折ります。


花を摘み取らずに枯れてしまったものも。

引っ張ってみると、全く手ごたえなく抜けてしまいます。

根元が腐っている感じで、こうなってしまっては球根は収穫できないですね。

花を取らなかったのが良くなかったのでしょうか。
週末しか見に行けないし、タイミングよくお世話するのは難しいですね。

アルパカ
アルパカ

初めてだからしょうがないね。

1つでも採れたらいいね

こぶた
こぶた


ネギとカブの間引き

ネギとカブが元気に育っています。

ネギの間引き

パラパラとたくさん種をまいたから、密集しています。
種の袋には、間引きのタイミングについて次のように書かれています。

本葉1~2枚になったら間引いて、株間を3cmにします。


今のネギの状態はこんな感じ。

アルパカ
アルパカ

本葉1~2枚って??
ネギって細長いから、どこを1枚ってカウントするか分からないんですけど。


でも、すでに本葉と呼べるほど育っているのは間違いないでしょう。
1つの穴に4~5本程度になるように間引きました。

間引き後


間引き菜だけでも結構な収穫になりました。今夜いただきます。

間引き菜


カブの間引き

黒マルチのカブはこんな感じ。大きくなってきたけど、ここにはズッキーニの種をまくので、全部採りました。

黒マルチのカブ


透明マルチのカブはもっと育っています。

透明マルチのカブ
アルパカ
アルパカ

マルチの色で全然違うね


1つの穴からたくさん出ているので、生育がいいものを1本だけ残して間引きます。

実は、3日前にこぶたも畑を見に行って、こんな会話がありました。

こぶた
こぶた

買い物のついでに畑を見てきたよ。

お!どうだった?

アルパカ
アルパカ
こぶた
こぶた

カブがすごく大きくなってました!

順調でうれしいね。

アルパカ
アルパカ
こぶた
こぶた

一番大きく育っているのを1本間引いてきたよ。

・・・

(一番育ってるのを間引いたんだ・・・)

アルパカ
アルパカ

失敗しても楽しい。それがぽかぽか農園です。

どれを間引くか迷うくらいよく育っていたので、間引き菜がたくさん採れました。
小さくても、ちゃんとカブのふくらみができています。

間引いたカブ

これも今夜いただきます。

間引いた後の様子がこちら。

間引き後

すっきりしました。

このタイミングで追肥をするといいみたいです。
本によると、化成肥料を10粒くらい入れるということでした。

でも、化成肥料がなかったので、硫安とマガァンプKにしました。

化成肥料は、チッソ、リンサン、カリが入っている肥料です。

硫安はチッソ肥料、マガァンプKはほぼリンサンなので、二つ合わせればいい感じになるかなと思って。
カリが足りないかもだけど。

カブに追肥


カボチャとズッキーニの種まき

暖かくなるまで待っていたカボチャとズッキーニの種をまきました。

いままで、いろんな種に驚かされてきました。
形も大きさも多種多様で、あの野菜の種ってこんなだったんだと。

でも、カボチャは知ってますよ。
売っているときに付いてますからね。おなじみの種が入っているのは間違いないでしょう。

と思って、種を出してみると。






かぼちゃの種

真っ青の種が出てきて驚きました。

さらに、ズッキーニの種がほぼカボチャと同じ。

ズッキーニの種

発芽しやすくするための薬剤の色ですね。

アルパカ
アルパカ

まさかかぼちゃの種でも驚くことになるとは。

初農業は驚きの連続です。


カボチャもズッキーニも1つの穴に1つずつまきました。

ズッキーニ

カボチャはどのくらいの深さに埋めるか書いてなかったので、他の野菜でありがちな「1cm程度の深さ」にしました。
種が少ないから、全部発芽してくれるといいけど。


今日の作業後の様子

最後にネットを張って終了です。

夏は虫が多いからネットが大事です。

なるべく農薬は使いたくないですからね。
カブ、アスパラ、ニゲラにはやさお酢をまいてきました。

アルパカ
アルパカ

我が家では「やさお」という愛称でおなじみ。



去年から使っていますが、ちゃんと虫がつかなくなるし、お酢が主成分だから安心です。
そろそろなくなってきたので、次回行くときに補充します。

[PR]

詰め替え用があるのもうれしいですね。

    -日誌