2024年7月28日 晴れ時々くもり
最高気温 34℃
最低気温 26℃
作業時間 9:30~10:30
今日は二人で畑に行ってきました。
今日の作業前の様子
今日の作業前の様子がこちら。

先週、根を抜いたカボチャが完全にカラカラです。

連日の猛暑とはいえ、想像以上に乾いていてびっくり。

アルパカ
ゴミ袋の節約になって助かる~
最後の収穫
ナスは今日もできていますが、以前より勢いがありません。


こぶた
そろそろ終わりかな
そうだね、土づくりも近いし終わりにしましょう

アルパカ
摘心して株を温存すれば、秋に美味しいナスができるみたいですが、我が家はここで終了にします。
理由は下記のとおりです。
- 夏の猛暑を利用して殺菌したい
- 暑すぎて畑仕事は危険
殺菌はすごくいい土づくりになるんです。
去年これをやったおかげで、1年間ほとんど雑草が生えないし、追肥も最小限でいい野菜ができました。
今年は去年以上に暑いから楽しみ

アルパカ
ということで、ナスを全部抜きました。

しっかりした太い木になっています。


アルパカ
畑でこんなしっかりした木ができるんだ
ヒユナも収穫しました。

ほぼ虫に食べられてしまったので、初収穫です。

こぶた
どんな味か楽しみ
ということで、本日の収穫がこちら。

これがこの夏最後の収穫です。
今日の作業後の様子
今日の作業後の様子がこちら。

アスパラ以外全部抜いて、すっきりです。
カボチャで使っていた藁はアスパラの下に敷きました。

去年は全部捨ててしまったのですが、今年は再利用です。
こぶたのお父さんに、藁が良い肥料になると教えてもらったので。
土づくりは8月10日。ウシさんに耕運機をお願いしました。
それまで畑はお休み。

アルパカ
暑すぎて、やっとれんです