2024年6月22日 晴れのち雨
最高気温 29℃
最低気温 15℃
作業時間 10:30~11:20
今日は二人で畑に行ってきました。
いつもは日曜に行きますが、明日が雨なので。
今日の作業前の様子
今日の作業前の様子がこちら。

七夕の短冊
さっそく今日の本題です。
もうすぐ七夕なので、アスパラに七夕の短冊を飾りました。




アスパラと短冊がよく合っています。

とてもいいのができたね
虫よけにもなりそう

カボチャの様子
カボチャの実が3つできています。




本当にラグビーボールみたい
大きいねー

裏側は日に当たらず黄色くなっているので、裏返しました。

1つ目はうまくいったのですが・・・
2つ目はこんなことに


強くひねりすぎちゃった
しっかり日に当てたいと思ってやりすぎました。
大きくなっていたのでショックです。
残りの2つを大切に育てましょう

ナスの収穫
ナスは相変わらずの豊作です。

本当にナスを買わなくていいくらい、たくさん採れます。
株を疲れさせないために、枝ごと切るのがいいみたいなのでやってみました。

枝がたくさんあると風通しも悪くなりますからね。

枝が木みたいに硬かった
いままで育てた野菜の中で一番の硬さです。
苗から育てたナスが丈夫な木になるって、すごいですね~
ヒユナは不調
ウシさんにもらったヒユナは元気がありません。

もうすぐ枯れそうです。
満州でも元気に育って戦時中の食料を支えたようですが。

うちの畑の土には合わなかったのかな
今日の作業後の様子
今日の作業後の様子がこちら。

カボチャは藁を追加して実が土に触れないようにしました。
2つになっちゃったから、追加のができるといいのですが。
今は雄花しかないね

初めのころは雌花ばかりで受粉できなかったのですが。タイミングが難しいですね。

来週になったら、新しい実ができていますように
七夕に祈りながら、今日は畑を後にしました。