2024年10月20日 雨のち晴れ
最高気温 24℃
最低気温 14℃
作業時間 13:00~14:50
今日は久しぶりに二人で畑に行きました。
夏が終わり、いよいよ冬の野菜の種まきです。
今日の作業前の様子
今日の作業前の畑がこちら。
アスパラの殺菌
茎枯病になってしまったアスパラ。
これ以上広がらないように、平日にこぶたに刈り取ってもらいました。
全部刈り取ったのですが、今日行ってみるとこんなに伸びていました。
茎枯病に負けず元気に育っています。
しっかり殺菌すれば復活するでしょう。
こぶたが調べた結果、下記の方法で殺菌することにしました。
ということで、これを買いました。
我が家初のバーナーです。
炙り料理にも使えるね
炙りしめ鯖とか、炙りサーモンとか。
あ~、チーズも炙ったらいいな~。
って感じで、初のバーナー登場にアスパラの殺菌を忘れて盛り上がっていました。
でも、ちゃんと殺菌しましたよ。
今生えているのは全部カットして、全体を炙りました。
茎だけでなく、周りの土もしっかり炙って殺菌。
そのあと、牛ふんを1袋丸ごと入れました。
しっかり肥料をあげることで、アスパラ自体が強くなって、病気に勝てるようです。
最後に、土を軽くかぶせて、燻炭ともみ殻をまきました。
これでしばらく様子を見ます。
冬の種まき
今年の冬のラインナップはこちら。
今日は、下記の種まきをしました。
- グリーンピース
- ニンジン
- ネギ
- カブ
グリーンピース
グリーンピースは、まず苗を育てます。
我が家では初の育苗です。
種まき用の土とポットを買いました。
種はこちら。
1つのポットに3つまきます。
畑に苗を植えるときは50cm間隔にするようです。
畝の広さを考えると、3つが限界なので、3ポット分育てることに。
軽く土をかぶせて、水をやって完了。
日陰で育てるのが良いということで、ベランダにポット置き場を作りました。
初めての育苗。芽が出るのが楽しみです。
グリーンピース以外は直接畑に種をまきました。
ニンジン
ニンジンは5cm間隔に5粒程度の塊でまいていきます。
ニンジンの芽は力が弱いから、1粒だけだと土を持ち上げられず、発芽率が下がるようです。
隣の種と力を合わせて土を持ち上げるんだね。
知らなかった。
去年は何も考えずにまいたけど、今回はちゃんとやったので期待できそうです。
種が軽く見える程度に土をかけて、最後にもみ殻をまいて完了。
もみ殻をまくと本格的な感じがしていいね~
今回はうまくいく気がするよ
ネギ
ネギは畝の半分だけで作ることにしました。
半分だけマルチをはがして種まき。
ネギも最後にもみ殻です。
カブ
カブはマルチありで育てるので、マルチカッターで穴を開けて種まき。
土を少し取って、代わりに育苗に使った土を入れました。
栄養たっぷりでフカフカなので、よく育つと思います。
防虫ネットを張って完了
最後に防虫ネットを張りました。
夏の間はマルチに覆われていたので、久しぶりに畑が再開したって感じがしますね。
今回はこぶたがしっかり調べてくれて、そのとおりに種まきをしました。
今までにないくらい手ごたえを感じるよ
うまくいくといいな~
土のPh測定
実は、種をまく前にPh測定もしました。
引き継いだときは強いアルカリ性だった我が家の畑。
毎年、夏にマルチを張ってたい肥をなじませ、土壌改良してきました。
その結果がこちら。
7.0くらいですかね。
この畑を始めたころはアルカリ方向に振り切れていたけど、ずいぶん改善しました。
今年はいい野菜ができそうです。
今日の作業後の様子
今日の作業後の様子がこちら。
暑い夏が終わって、いよいよ野菜作り再開です。
今年は今まで以上に土が良くなっているので、どんな野菜ができるか楽しみです。