日誌

5月1日 グリーンピースの収穫

2025年5月1日 晴れ時々くもり
最高気温 21℃
最低気温 10℃

今日はネギとグリーンピースの収穫に行ってきました。

グリーンピースの状況

現在、グリーンピースが最盛期を迎えています。
昨日はこぶたが収穫に行ったのですが、それでもまだたくさんあります。


収穫のタイミング

グリーンピースは収穫するタイミングによって味が変わります。

  • 早めに採ると甘くておいしい
  • 遅くなると豆の臭みが出る

グリーンピースはにおいが苦手という人いますよね。
収穫が遅くなると、そのにおいが出るんです。

甘くておいしいのが良いので、我が家では早めに採ることにしました。

早採りの最適なタイミングがこちら

ポイント

  • 皮が白くなっていない
  • しわが入っていない
  • ある程度、実が大きくなっている
  • ヘタが完全に枯れる前

実が大きくなるのを待ちすぎると、遅くなる可能性があります。
多少、早いかなくらいでも良いと思います。

最適なタイミング

下の写真も良いタイミングです。
ヘタが完全に枯れてなく、緑が残っています。


遅めになると、下の写真のように皮の割れ目が白くなってきます。

遅くなった状態

こうなる前に採るのがポイントです。

上のように明らかに白くなっている以外にも

  • 少しでもしわが入っている
  • 少しでも白っぽくなっている

こんな状態だと、豆の臭みが出てしまいます。

少ししわが入っている
少し白くなっている

ヘタが枯れている点も遅くなってしまったサインです。



早採りはおいしい

皮が白くなる前に採ったグリーンピースは本当においしいです。
初めてこぶたが持って帰ったとき、あまりのおいしさに驚きました。

こぶた
こぶた

すごく甘いね

スイートコーンみたい

アルパカ
アルパカ
こぶた
こぶた

こんなにおいしいの初めて

大成功だね

アルパカ
アルパカ

グリーンピースの印象が変わるほどのおいしさです。

今日の収穫

昨日、こぶたが30個くらい収穫したけど、今日もこんなに採れました。

まだまだ、これから大きくなるのもあります。

たくさん採れてうれしいです。

    -日誌